ランエボ10 バルブステム研磨

ランエボ10 CZ4A NC旋盤でバルブステム研磨をしました!! バルブクリアランス調整をしようとするとリフターを交換するタイプになるので、コストを下げるために再使用しステム側で若干調整をしています。 エンジンオーバーホール後、慣らしをしていただくので早めに仕上がるように頑張ります!!   ★WINTER SALE 開催中!! https://tss-zeal.com/campaign/winter-sale-%e9%96%8b%e5%82%ac/   ★車両の相談、商品のお見積りなどお気軽にお問合せください! お問い合わせ #エボ10 #CZ4A #バルブステム研続きを読む

WINTER SALE 開催!!

明日12月1日(土)~24(月)クリスマスイブまで 『WINTER SALE』を開催します!!   車両の相談、商品のお見積りなどお気軽にお問合せください! https://tss-zeal.com/contact01/ 続きを読む

86 ダッシュボード加工中

86 ダッシュボード 炭山マネージャーが何やらやり始めました!! ZEAL86のダッシュボードを取外して、競技用のダッシュボードへと変身する予定です!! ただいま作業進行中ですので、どんな仕上がりになるかお楽しみに~♪   車両の相談、商品のお見積りなどお気軽にお問合せください! https://tss-zeal.com/contact01/ #86 #ダッシュボード #炭山マネージャー #ZEAL 続きを読む

インプレッサ タイミングベルト交換

インプレッサ GDB タイミングベルト交換 タイミングベルトと一緒にウォータポンプやアイドラベアリング交換し、さらにオイルの匂いがするので点検するとタペットカバーのパッキンからオイルが・・・ここも同時に交換しました。 インプレッサの場合、右バンク下のエキゾーストマニホールドの熱で痛みやすい箇所になります。 今回ご依頼いただいたお客さまは、先日の新城ラリーに観戦に見えていてMirageデモランでZEALを知っていただきご来店いただきました!! 嬉しい限りです♪ これから長く大事に乗られるお手伝いができればと思います♪   車両の相談、商品のお見積りなどお気軽にお問合せください! 続きを読む

パワーフロー フィルター要交換

HKS パワーフロー交換フィルター 定期的に交換が必要なエアーフィルター。 エアークリーナーボックスや遮熱板を取り付けている車両は、フィルターの状態を簡単に確認することができない場合があります。 純正エアークリーナー同様、定期的にチェックしエンジン保護のためにも早めに交換をおススメします! 当店では、定番のHKS パワーフローフィルターΦ150&Φ200(レッド、イエロー)は在庫しております♪   車両の相談、商品のお見積りなどお気軽にお問合せください! https://tss-zeal.com/contact01/   #HKS #エアーフィルター #定期交続きを読む

激走!新城ラリー2018

昨日放送の「激走!新城ラリー2018」。 早速、家に帰って見ました!! デモランの場面は3回もリピート!! 可愛いMirageがいっぱい映っていて嬉しかったです♪   テレビからデモラン映像を映してきました。 後ほどFACEBOOKにUPしますので、見ていただければと思います♪   #新城ラリー #Rally #激走新城ラリー2018 #Mirage #デモラン #ZEAL 続きを読む

激走!新城ラリー2018

今月初めに開催した「新城ラリー」 本日の11:40~テレビ愛知で「激走!新城ラリー2018」が放送されました。 開催後、すぐに忘れないように録画予約をしてたものの、今日放送なのを忘れてました。。。 録画はされているので家に帰ったら見ようと思います!! #新城ラリー2018 #Rally #Mirage #テレビ愛知 #激走新城ラリー2018 #ZEAL

ロードスター ナックルアームサポート

ロードスター ND5RC お客さまからご注文いただいた「ナックルサポート」を装着しました!! NDユーザーの間では、人気の商品らしくハンドリングが向上するとのこと! 普段から乗られているユーザーさんには違いが分かる商品だと思います。 お手軽に違いが分かる商品なので人気なのでしょうね♪ 気になる商品はお気軽にお問合せください。   車両の相談、商品のお見積りなどお気軽にお問合せください! https://tss-zeal.com/contact01/   #ロードスター #ND5RC #ナックルサポート #ZEAL         続きを読む

RECARO SR-7 GK100

スープラ JZA80 長く大切に乗っていただいているスープラの運転席&助手席のシートを最新の「RECARO SR-7 GK100」にチェンジしました♪ 写真は、助手席に使用していたシート・今まで運転席で使用していたRECARO SR-3:以前のベストセラー商品・そして今回交換させていただいた「RECARO SR-7」!! 並べて撮影してみました♪   そして、これからの時間を一緒に刻むRECARO SR-7. ホールド性能が良く、スポーツフィーリングとロングドライブのコンフォートフィーリング双方のバランスの良いシート! 運転席&助手席セットでかっこよく仕上がりました♪ &nbs続きを読む