スイフトスポーツ 補強パーツ

◇スイフトスポーツ ZC33S

CUSCO(クスコ) ストラットバー

カワイ製作所 リヤピラーバー

 

 

スイフトスポーツ ZC33Sにストラットバーとリヤピラーバーを取り付けしました!!

 

 

CUSCO ストラットバー

もうひとつのフレーム シンプルだけど効果的なボディ補強

高い効果を発揮するボディ補強のエントリーパーツ『ストラットバー』

クルマは走行中、外からかかる力(路面からの入力)によってボディがしなったり、ねじれたり、目に見えないレベルでゆがみが生じます。剛性が高いボディはゆがみが小さく、剛性が低いボディはゆがみが大きくなります。では、ボディがゆがむとどうなるか?ボディをある程度しならせることは、路面からの衝撃をボディが吸収してくれるので、快適性の向上につながることもあります。しかし、ボディがゆがむと路面へ伝えたい力もいっしょに吸収されてしまうことになり、コーナリング性能やトラクション性能の低下にもつながるのです。そこで、スポーツ走行を楽しむためには、ボディ剛性のアップが必須となるわけですが、なかでも手軽で効果的なのが、フロントストラットバーの装着。サスペンションを固定しているストラットタワーまわりは、路面からの入力を受けやすい部分で、とくに操舵を行うフロントはハンドリングへの影響も大きいのです。コストを優先する自動車メーカーが、フロントにストラットバーを純正採用することがあるのも、ハンドリング性能を上げるためなのです。それだけ大きな効果が得られるボディ補強パーツということなのです。ストラットバーは、そんな左右のストラットタワーの変形をガッチリと抑える“突っ張り棒”。長年のモータースポーツ参戦経験をフィードバックして開発しているクスコのストラットバーは、車種毎のベストを追求してさまざまなタイプをラインナップしています。

※ホームページ参照

 

 

カワイ製作所 ボディーパーツ

ストラットバー以外にも、ロワアームバーやモノコックバーをはじめ多くのボディ剛性を向上させるアイテムをご用意しています。取り付ける部位や車種に合わせて、取り付け方法や最適な素材を選んで設定しています。

■ピラーバー

リヤシートベルトの左右をつなぎ剛性を高めます。リヤハッチバック車等リヤの開口部が大きい車両は効果てきめんです。専用ブラケットを製作し、確実に応力がかかるようにしました。シャフトは専用の肉厚特殊合金を使用、エンド部テーパー&バフ仕上げです。

※ホームページ参照

 

 

■ホイール交換

スイフトスポーツ Newホイール

 

■サスペンション交換

スイフトスポーツ サスペンション

 

ホイール&サスペンション交換をしたスイフトスポーツ ZC33S。

今回は、フロントタワーバー&リヤピラーバーの取り付けしました!!

フロントタワーバーは補強+エンジンルームもタワーバーが際立って変身♪

リヤピラーバーは専用のパッドも一緒に巻いて取り付けしました。

更に進化したスイフトスポーツ ZC33Sで走り&ドライブを楽しんでいただけると嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★車両の相談、商品のお見積りなどお気軽にお問合せください!

お問い合わせ

※お問合せに対して、基本2~3日以内では返信させていただいております。

ただ、不具合・メールの設定(迷惑メールに入る)で返信が届いていないケースがございます。

その際は、お手数ですがお店にご連絡いただければと思います。

また、メールでご回答できない場合はお電話をさせていただくことがございます。