ランエボ10 セッティング

 

◇ランサーエボリューション10 CZ4A

HKS(エイチケーエス) スーパーターボマフラー

HKS(エイチケーエス) EVC7

◆コンピュータ現車合わせセッティング

 

 

エボ10 CZ4Aのブーストアップをしました!!

 

 

HKS スーパーターボマフラー

低排圧と静粛性を融合させた技術の粋

「高次元のターボマフラー誕生」

ターボエンジンを知り尽くしたHKSが挑んだ【低排圧】【静音】【エンジンを活かす】という3つのテーマ。

■「ノーマルからアップグレードタービン仕様のハイパワー車両まで対応可能」

■「JASMA基準をクリアする街中での快適な静粛性

■「アクセルを踏み込むと搭載エンジンが持つ独特のサウンドを発生」

今ここに、待望の高次元マフラーが完成!

※ホームページ参照

 

 

HKS EVC7 ブーストコントローラー

HKS新世代CPU「HIPER-ENGINEⅡ」がEVC史上最高のブースト制御を実現。

■ディスプレイには2.4インチのTFTフルカラー液晶を採用。シンプルな表示デザインと文字サイズ、フォントにより視認性を高めました。

■ブーストコントローラーとしての機能はEVC6-IR 2.4踏襲しつつ、「イージーオペレーションシステム」を採用し、設定などの操作性が向上しています。

■ブースト設定はダイヤルを回してセットするシンプルな方法を採用。独立した4つのブースト設定ができるため、用途に応じて使い分けが可能です。(補正マップの格子点は10×10)

■CPUに「EVCハイパーエンジンⅡ」を採用。制御スピードの向上、CAN通信に対応しています。また、オプション機能にも今後対応予定です。

■バルブユニットには、EVC伝統のステッピングモーターを採用し、よりきめ細やかな、安定したブースト制御を可能としています。

※ホームページ参照

 

 

 

・カムシャフト交換

・マフラー交換

・ブーストコントローラー取付

・レーシングプラグへ交換

・ブローオフバルブ強化加工

のメニュー作業をしてからDynapackにセットして純正コンピュータで現車合わせセッティングを!!

カムシャフトを交換したことで、低回転~高回転までストレスなく立ち上がる仕様に。

HKS スーパーターボマフラーのテール部ブルーグラデーションは、お客さまの好みで磨き仕上げにしました。

また、ブーストコントローラー取付位置はグローブボックスの中に収納。

ブーストアップしたランエボ10 CZ4Aで走りを楽しんでいただけると嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

★車両の相談、商品のお見積りなどお気軽にお問合せください!

お問い合わせ

※お問合せに対して、基本2~3日以内では返信させていただいております。

ただ、不具合・メールの設定(迷惑メールに入る)で返信が届いていないケースがございます。

その際は、お手数ですがお店にご連絡いただければと思います。

また、メールでご回答できない場合はお電話をさせていただくことがございます。