ランエボ3 スプリング&ロワアームバー

◆ランサーエボリューション3 CE9A

HYPERCO(ハイパコ) スプリング

CUSCO(クスコ) ロワアームバー

 

 

エボ3 CE9Aのリヤスプリング&ロワアームバー交換をしました!!

 

 

HYPERCO スプリング

■HYPERCOとは?

「HYPERCO(ハイパコ)」は、F1、ル・マン、DTM、フォーミュラNIPPON、スーパーGTなど、数多くのトップカテゴリーで、レーシングドライバーを魅了し続けているコイルスプリングです。モーターレーシング界で、絶大な支持を得ている最大の理由は、「ストローク中のレート変化が極めて小さい」つまり『リニア』だということ。ストローク中、たった1mmの変化でも、確実に荷重の移動量をドライバーへ伝える、この『リニア』感が走りを激変させると言います。加えて『高追従性』、『高耐久性』という、スプリングに必要なすべての要素を満たしているからこそ、世界中のトップチームが採用するのです。

■HYPERCOのメリット

その1・・・リニアなレート特性!

その2・・・視線がブレない!(ハネない)

その3・・・ヘタらない!

その4・・・精度が高い!

※ホームページ参照

 

 

CUSCO ロワアームバー

サスペンションのストロークに合わせて上下に動くロワアームも、大きな負荷が加わると取付部のサスペンションメンバーに歪みが生じます。ロワアームバーは左右ロワアーム取付部をガッチリつなぎ横方向の剛性をアップすることで、アライメント変化を抑えられサスペンションの正確な動きをサポート。回頭性・接地性の向上により正確でレスポンスの良いハンドリングを体感できます。ストラットバーとは違い、ボディ下部に装着するため見えないパーツですが、その機能は正に縁の下の力持ち!ストラットバーとあわせて上下しっかり補強することで最大限の効果を発揮します。

※ホームページ参照

 

 

HYPERCO 550ポンド:9.8Kへリヤスプリングのレートを変更しました。

そして、ロワアームバーはVer.Ⅱを元々装着していましたが、リフレッシュを兼てNewへ変更。

最後は、アライメント測定&調整して完成!!

いつ見てもピカピカ綺麗なランエボ3 CE9A。

新しいスプリングで走りを楽しんでいただけると嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

 

★車両の相談、商品のお見積りなどお気軽にお問合せください!

お問い合わせ

※お問合せに対して、基本2~3日以内では返信させていただいております。

ただ、不具合・メールの設定(迷惑メールに入る)で返信が届いていないケースがございます。

その際は、お手数ですがお店にご連絡いただければと思います。