ランエボ5 ブレーキ

◇ランサーエボリューション5 C9A

projectμ(プロジェクトミュー) HC+パッド

projectμ(プロジェクトミュー) ブレーキライン

◆ブレーキローター研磨

 

 

エボ5 CP9Aのブレーキリフレッシュをしました!!

 

 

projectμ HC+

幅広い温度域で優れた効きとコントロール性を実現するモデル。

■強烈な摩擦によって出たダストも確実に排除する

ブレーキパッドの摩擦材に含まれた物質が高温によって燃えた時にガスが発生し、パッドとローターとの隙間でブレーキの効きを妨げます。これをフェード現象といいます。ブレーキパッドのセンターに配置されたスリットが、ガストパッドカスを効率よく排出させ、安定した制動力を維持します。

■不快な鳴きを抑制するチャンファーカット

パッドに角があると、制動時不快な音が発生してしまいます。それを防ぐために、角を削ぎ取り(端部チャンファーカット)不快なブレーキ鳴きを極力抑制しています。

■余計な焼き入れは不要

プロジェクト・ミューのブレーキパッドはあらかじめ熱処理加工を施してあり、製造時のみ必要となる、不要な素材をあらかじめ燃やし尽くすので、フェードの原因となるガスの発生を抑制します。購入後、ナラシをして頂くだけで、安心してお使いいただけます。

※ホームページ参照

 

 

 

projectμ テフロンブレーキライン

独自の3層構造が可能にする、究極のブレーキタッチ、正確なコントロールを生み出す、高性能ブレーキホース。

■正確なコントロールを可能とするブレーキタッチへのこだわり

耐圧・耐熱性に優れたテフロンホース、ステンレスメッシュホース、さらにPVCチューブという独自の3層構造を採用することによって厳しい条件下においてもホースの膨張を最小限に抑え、究極のブレーキタッチと正確なコントロールを生み出すことができます。

■中間アダプターの特徴

中間アダプターをブレーキラインと固定せず、フリーにすることで足回りの動きに対して柔軟に対応します。また、摩擦によるホースへのダメージを抑えるため、ステンレスメッシュホースよりも軟い材質を採用しています。

※ホームページ参照

 

 

■ローター研磨前

 

■ローター研磨後

■ブレーキローター研磨

●1ピースローター:¥8.000/1枚(税抜)

●2ピースローター:¥12.000/1枚(税抜)

※ベルハウジング脱着、ローター脱着工賃は別途必要になります。

※ローター単体をお持ち込みいただき、研磨することも可能です。

※ローター径380Фまでの価格となります。大径の場合はご相談ください。

 

メールでブレーキリフレッシュのお問合せをいただき、お客さまご要望のパッド・ライン交換を。

ブレーキローターはそのままでパッドを交換でしたが、現車をみたらローターの表面状態が良くなかったので急遽ローター研磨もすることにしました。

Projectμのブレーキラインは、ホースカラーが「グリーン」「クリア」「スモーク」から選べ、取付金具も「スチール」「ステンレス」と2種類設定があります。

今回は、ステンレス・グリーンカラーのラインに交換。

ピッカピカローターにNewパッド、ブレーキリフレッシュしたランエボ5 CP9Aでこれからも長く走りを楽しんでいただけると嬉しいです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★車両の相談、商品のお見積りなどお気軽にお問合せください!

お問い合わせ

※お問合せに対して、基本2~3日以内では返信させていただいております。

ただ、不具合・メールの設定(迷惑メールに入る)で返信が届いていないケースがございます。

その際は、お手数ですがお店にご連絡いただければと思います。

また、メールでご回答できない場合はお電話をさせていただくことがございます。