◆GR YARIS GXPA16
◇RAYS(レイズ) VOLK RACING(ボルクレーシング) TE37 SAGA S-plus
◇KYOEI(キョーエイ) Kics レーシングコンポジットR40
GR YARIS GXPA16のホイール&ナット、アクセルペダルを交換しました!!
~RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus~
宿命を背負う37に課せられたアップデートS-plus。
1996年発売のTE37は数々のアップデートを重ね、時代の流れに対応してきました。そしてTE37というホイールの宿命である「市販車にてスポーツ走行、ハードなカスタム化、チューニング化」に課せられていることを踏まえて2016年に新規設計、新規金型によるフルモデルチェンジ。TE37 SAGAを投入しました。もとよりTE37はJWL、VIA基準を優にクリアするとともに、社内基準のJWL+R Spec2を得ており、さらに最新のTE37 SAGAはその強度基準を大幅にクリアしています。約5年を経て、持っている宿命は変わらず、また世界標準のCセグメント車両の車両総重量の増大、最高出力の飛躍的向上、4WD化による重量配分の変化とトラクション増大と最後にこれを受け止めるハイグリップタイヤの進化は目覚ましく、看過できないと判断に至りました。安全マージンをより積み重ねるべく、VOLK RACING TE37 SAGA は各部の見直し、細部の見つめなおしを行ったマイナーチェンジモデルSAGA S-plusを2021年1月から発売致します。ただし、意匠面での変更はなく、裏面の肉抜き形状等の小変更となります。質量はサイズによって異なりますが、約100~120g程度の増加となります。これは、より高い安心と安全、高剛性化、高強度化を実現する為の小変更でございます。
※ホームページ参照
レーシングナットのハイエンド製品「Racing Composite R40」素材は、クロムモリブデン鋼(SCM435鍛造)を採用し過酷なレースシーンにも実用できる超強度で、小径17HEXとツバからHEXまでの無駄な肉を削り軽量化(約40g)を達成!さらにネジの緩みを防止するフリーのテーパーカラーがワッシャーとなりホイールを車体に確実にセットさせます。カラーは、グロリアスブラックとネオクロ(チタンコーティング、レインボー)の2種類をチョイスできホイールのアクセサリーとしても逸品です。
※ホームページ参照
ヒール&トゥがしやすい形状とポジションを最適化
●高品質なステンレス鏡面仕上げ
●ヒール&トゥしやすいブレーキペダル側下部を広げた形状
●ボルトオン簡単・確実取付
●CUSCOロゴ刻印入り
※ホームページ参照
ブレーキパッド交換し、一緒にCUSCOアクセルペダルを取り付け!!
そして、納車前から前もってご注文いただいた「RAYS VOLK RACING TE37 SAGA S-plus」を純正ホイールから交換。
カラーは「ブロンズ」をチョイス。
※ダイヤモンドダークガンメタ・ブロンズの設定があります。
足元が引き締まりスポーティーな仕上がりに♪
そして、室内もアクセルペダルを「CUSCO」にチェンジしました。
進化していくGR YARIS GXPA16。
走り&ドライブを楽しんでいただけると嬉しいです♪
★車両の相談、商品のお見積りなどお気軽にお問合せください!
※お問合せに対して、基本2~3日以内では返信させていただいております。
ただ、不具合・メールの設定(迷惑メールに入る)で返信が届いていないケースがございます。
その際は、お手数ですがお店にご連絡いただければと思います。
また、メールでご回答できない場合はお電話をさせていただくことがございます。