MAZDA2 LSD&タワーブレースセット

◆MAZDA2 DJLFS

CUSCO(クスコ) LSD typeRS

AutoExe(オートエグゼ) Tower Brace Set(タワーブレースセット)

 

 

MAZDA2 DJLFSのLSD&タワーブレースセット作業をしました!!

 

 

CUSCO LSD

スポーツ走行の必須アイテムCUSCO LSD

ベース車に合わせて進化を続けるクスコLSDは、確かな効きとセッティング性の高さが自慢です

typeRS

◎type-RSは低イニシャルで作動

○パワーロスを防ぎ、特にパワーのない車両でもタイムアップが可能です

○異音(チャタリングと呼ばれるバキバキ音)の発生を低減します

○クラッチプレート間にかかる面の圧力が少なく、プレートの耐久性がアップします

○クラッチプレート間のオイル流入、流出がスムーズになりLSDの効きが向上します

○さらに、LSDオイルの耐久性もアップします

※ホームページ参照

 

 

 

AutoExe タワーブレースセット

タワーバーの進化形。ボディ前後をダブルで強化。

タワーバーの基本コンセプトを継承しつつ、より立体的な構造に進化させたのが私たち独自の「タワーブレースセット」だ。スチール製オーバールシャフトを基本に、2方向応力分散構造や面圧分散構造など、マウントポイントに応力が集中しないよう各車種の特性を見据えた専用レイアウトを採用。ボルトオン装着によるボディ補強パーツとして最大限の効果を狙った設計としている。さすがにタワーバーのように簡単装着というわけにはいかないが、装着ポイントは極力既存の取り付けホールなどを併用しており、加工は最小限にとどめている。また、内装やトノカバーの同時装着に配慮すると共に、荷物搭載時にはリヤセンターバーを取り外せる構造にするなど、本格派でありながら実用性へのデメリットを最小限に抑えた設計としている。※ホームページ参照

 

 

 

前回、サスペンションを交換したMAZDA2 DJLFS。

MAZDA2 サスペンション

 

今回は、LSD&タワーブレースセットを取り付け♪

LSDは、お客さまの好みに合わせた強めのセッティングに。

タワーブレースセットは、リヤ部はトランク内に取り付けるので開けた時にキレイに見えるよう内張も加工しました。

次回は、マフラー取替予定♪

進化が止まらないMAZDA2 DJLFSが楽しみです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

★車両の相談、商品のお見積りなどお気軽にお問合せください!

お問い合わせ

※お問合せに対して、基本2~3日以内では返信させていただいております。

ただ、不具合・メールの設定(迷惑メールに入る)で返信が届いていないケースがございます。

その際は、お手数ですがお店にご連絡いただければと思います。