





◇GR YARIS GXPA16
GR YARIS GXPA16をスポーツ走行できる仕様へ、色々なパーツを取り付けしました!!
今回は、シートの紹介をします♪
標準モデルよりも30mm拡大したワイドモデルのフルバケットシート
ZIEG Ⅳ WIDEは、さまざまなレース経験、プロドライバーからのフィードバックをもとに、高い安全性とホールド性能を追及して作り込まれたフルバケットシートZIEG Ⅳのワイドモデルです。標準のZIEG Ⅳよりも大腿部で約30mm、ショルダー部で10mmほどワイドになっているため大きな体型のドライバーに最適です。
また、ZIEG Ⅳと同様にシェル全体がドライバーの深く包み込む”猫背”ラインのディープホールド形状になっており、ハイスピードのコーナリングや高い走行Gが掛かるような場面でも、ドライバーをしっかりとホールドし、確実なドライビング操作が行えるようになっています。
シェル素材は、FRP製シルバーシェルとカーボン製シェルの2種類、カラーバリエーションはグラデーションログ、ブラック、レッドの3種類からお選びいただけます。
※ホームページ参照
ホールド性能と利便性を高次元で融合させたBRIDE:ブリッドの新たなフラッグシップとなる新世代型リクライニングシート
STRADIAⅢは、3D-CADによって新設計されたホーンフレームと、ZETAⅣのデザインを継承したモノコック構造のボディシェルにより、前モデルのSTRADIAⅡと比較して、シート剛性・強度が飛躍的に向上しています。また、操作性・利便性・耐久性を追及して新開発されたリクライニング機構及びワンタッチ式リクライニングレバーは、有段階調整ながら、バックラッシュやガタを極限まで抑えることで、より確実なホールド性と快適性を実現しました。そのほか、座面裏には6点式ハーネス用のベルトホールが新設され、座部・腿部のクッションには専用設計の高密度発砲ウレタンを採用しています。
STRADIAⅢは、サーキット走行で求められるホールド性能と日常使いで必要とされる利便性・快適性、この異なる性能を高次元で融合させた新世代型リクライニングシートです。
色はグラデーションロゴ、ブラック、レッドの3色、シェルはFRP製シルバーシェルとカーボン製シェルの2種類、クッションは、スタンダードタイプとロータイプの2タイプから選択できます。
※ホームページ参照
運転席はフルバケットシートにし、助手席はリクライニングシートにしました。
共にFRP製シルバーシェルでカラーをブラックに統一。
助手席のシート「BRIDE STRADIAⅢ」はクッションがスタンダート・ロータイプと2種類の中から選択可能で「ロータイプ」にしました。
一気に車内もスポーティーな雰囲気にカッコよく仕上がりました。
★車両の相談、商品のお見積りなどお気軽にお問合せください!
※お問合せに対して、基本2~3日以内では返信させていただいております。
ただ、不具合・メールの設定(迷惑メールに入る)で返信が届いていないケースがございます。
その際は、お手数ですがお店にご連絡いただければと思います。



