◆ランサーエボリューション10 CZ4A
◇HKS(エイチケーエス) Super Turbo Muffler(スーパーターボマフラー)
◇OKUYAMA(オクヤマ) ロワアームバー・フレームフレーム
エボ10 CZ4Aのマフラー交換、補強バー取り付けをしました!!
低排圧と静粛性を融合させた技術の枠
「高次元のターボマフラー誕生」
ターボエンジンを知り尽くしたHKSが挑んだ【低排圧】【静音】【エンジンを活かす】という3つのテーマ。
■「ノーマルからアップグレードタービン仕様のハイパワー車両まで対応可能」
■「JASMA基準をクリアする街中での快適な静粛性」
■「アクセルを踏み込むと搭載エンジンが持つ独自のサウンドを発生」
今ここに、待望の高次元マフラーが完成!
●ランエボ10 CZ4A
低排圧と静粛性を高次元で融合させたターボマフラー
Ф75絞り無し構造により、500PS級のハードチューンまで対応するマフラーでありながら、低音をコントロールする事で車室内に入ってくる「コモリ音」をカットし、音量数値以上にクリアで快適仕様のターボマフラーです。前年式、FINAL EDITIONにも対応済みです。
※ホームページ参照
ボディのネジレをねじ伏せる
ロワアームバーは、サスペンションアーム取付部分の左右(前後)をパイプで結合し、車体の剛性を向上させます。走行中コーナリング時等に発生するサスペンションメンバーの捻じれを抑える補強パーツです。ステアリングの正確性が向上し、車両の挙動が安定します。アライメントの変化を抑制しサスペンション本来の性能を引き出す足回りの補強パーツです。
車の基幹部分の接点を増やすことによりさらにボディ剛性を高めます。
フロント用、センター用、リヤ用の各3タイプを車種にあわせて設定。
材質は、スチール(STKM13A)製を採用。バーとブラケットは溶接し一体形状にすることにより、軽量化と強度を高めます。
※ホームページ参照
補強パーツは、
・ロワアームバー/フロント/タイプⅠ
・フレームブレース/センター
・フレームブレース/リヤ
の3点を取り付けしました。
そして、マフラーを純正→HKS スーパーターボマフラーへ!!
パイプの取り回しも効率よくなり、テール部のブルーグラデーションがスポーティーさUPですね♪
新しいマフラーで、これからも長く走り&ドライブを楽しんでいただけると嬉しいです♪
★車両の相談、商品のお見積りなどお気軽にお問合せください!
※お問合せに対して、基本2~3日以内では返信させていただいております。
ただ、不具合・メールの設定(迷惑メールに入る)で返信が届いていないケースがございます。
その際は、お手数ですがお店にご連絡いただければと思います。