◆MR-S ZZW30
MR-S ZZW30のクラッチ交換・LSD組替作業をしました!!
◎type-RSは低イニシャルで作動
○パワーロスを防ぎ、特にパワーのない車両でもタイムアップが可能です
○異音(チャタリングと呼ばれるバキバキ音)の発生を低減します
○クラッチプレート間にかかる面の圧力が少なく、プレートの耐久性がアップします
○クラッチプレート間のオイル流入、流出がスムーズになりLSDの効きが向上します
○さらに、LSDオイルの耐久性もアップします
※ホームページ参照
シーンに合わせた3バリエーション。
メタルが愛車のパフォーマンスを最大限に発揮。
PLATE CLUTCH
絶大な人気と支持を誇るツインプレートシリーズ。マイルドでバツグンなペダルフィーリングを活かしつつ、摩擦面積の拡大により、ハイパワーの車両にも対応。
伝達力、切れ性、半クラッチフィーリングを高次元でバランスさせた559シリーズと、伝達力に重点を置いた659シリーズを設定。
※ホームページ参照
シャラシャラ音が出るタイプをご希望だったので「ORC メタルクラッチ」に決定!!
その中でも「ORC ORC-309 STD(標準圧着タイプ)・ダンパー付き」にしました。
他に高圧着タイプ・ダンパー無など種類は様々あるので、用途によって選択は可能。
MR-S ZZW30のLSD組替はミッションフロントベルハウジングをパカっと開けて、CUSCO LSDにチェンジ!!
新しいクラッチ&LSDでサーキット走行を楽しんでいただけると嬉しいです♪
★車両の相談、商品のお見積りなどお気軽にお問合せください!
※お問合せに対して、基本2~3日以内では返信させていただいております。
ただ、不具合・メールの設定(迷惑メールに入る)で返信が届いていないケースがございます。
その際は、お手数ですがお店にご連絡いただければと思います。
また、メールでご回答できない場合はお電話をさせていただくことがございます。